はじめまして!株式会社アリスプランの中村です。
私は弊社で実際に運用しているのシステム(ロイテム)を用いて主に店舗型サービス業の会社様のサポートをさせて頂いております。
コンサルではなく、サポートという形です。何卒、宜しくお願い致します。
メール設定 及び メールの概要について
ロイテムを使ってもらうことで「優良顧客を育て、勝手にリピート率も単価も上がる!」という信念のもと開発を続けています。今回、メールの設定方法及び概要を書いています。
A・メール設定方法 スマートフォン設定方法
B・メールの概要
C・バックアップ方法
D・Windows LiveメールからThunderbirdへの移行手順
まずメールの通信プロトコル(種類)から勉強しましょう。
POPとIMAPの違いとは?
メールを外部のサーバーから受信(ダウンロード)するための通信として、1984年にPOPが登場しました。IMAPはそこから2年後、リモートサーバー上にあるメールに対して、クライアントがアクセスするための通信として使われるようになりました。POPとIMAPの一番大きな違いは、POPがユーザーのパソコンへメールをダウンロードするのに対し、IMAPはメールの実態をサーバー上へ残したままパソコンへは(一時的な)キャッシュのみをパソコンで管理する、という点です。ブラウザから利用できるフリーメールアドレスをお持ちの方は多いと思いますが、ブラウザから利用できる「ウェブメール」には、実際ほとんどの環境でIMAPが使用されてもいます。
POPを選択するケース
- メールの送受信を一カ所から(会社のパソコンにインストールされているOutlookや自分のスマートフォンなどの内)一つのクライアントのみで行う事を想定している場合
- インターネット接続できない場合が想定できる場合や、インターネット接続ができない環境であってもメールの確認が常に必要な場合
- サーバーのディスクに空き容量が少ない場合
アカウント設定>同期とディスク領域
を以下に設定して頂くことでスムーズにメール受信が行えます。
IMAPを選択するケース
- 複数の場所や、複数のメールソフト・端末からメールへアクセスする運用を想定している場合
- インターネット接続が常時行える環境の場合
- メールが到着し次第、新着メールとして常に確認しておきたい場合
- ユーザーのパソコン上のディスク容量の空きが少ない場合
- パソコンの故障やデータのバックアップを懸念している場合
サンダーバードの設定方法
アカウント設定>同期とディスク領域
を以下に設定して頂くことでスムーズにメール受信が行えます。
A・メールの設定方法
ロイテムのメール設定方法は簡単です。
まず準備して頂くのはロイテムのアカウント申請用紙になります。
その次にソフトです。ソフトですが、サンダーバードをおすすめします。
念のために、最後にスマホ用の設定も載せます。
1・アカウント申請用紙は下記を参照してください。
もしくはメールなどでもらったものを控えておいて下さい。
必要なものは
・店舗メールアドレス
・パスワード
・メールサーバ(sv.loytem.com)
2・サンダーバードのダウンロードはこちらから:https://www.thunderbird.net/ja/
3・メール設定方法はこちらとなります。
1・アカウント申請用紙
必要なものは・店舗メールアドレス
・パスワード
・メールサーバ(独自ドメイン もしくは、loytem.com)

3・メール設定方法




















A・スマートフォン設定方法








B・メール概要
ご提供するメールアドレスは一点となります。
独自ドメインを使う場合のみご提供ができます。
メールサーバとしては基本的な機能しかございません。
ですので、メールに関しての要望がたくさんある場合は別途サーバーをご準備させて頂きます。
メールアドレス:info@○○○.○○
ホストまたはサーバ:sv.loytem.com
メールが受信できない場合は接続の保護をなしに設定してください。
メール容量
1通あたり100Mまで
メールボックス容量は1G
こちらを参考にお願い致します。
メールアドレスは見本になります。

.png)
C・メールのバックアップ方法
サンダーバードの場合
D・Windows LiveメールからThunderbirdへの移行手順
Windows LiveメールからThunderbirdへ電子メールの環境を移行する場合は、次の手順で設定して下さい。
Windows Liveメールの設定・メールデータをエクスポート
Windows Liveメールを起動して、メニューの一番左をクリックし、「電子メールのエクスポート」→「電子メールメッセージ」をクリックします。

「Microsoft Windows Liveメール」を選択して、「次へ」をクリックします。

「参照」をクリックします。

「フォルダーの参照」から、任意の場所を選択し、「OK」をクリックします。画面例ではデスクトップ上に「メールバックアップ」フォルダを作成し、選択しています。

「すべてのフォルダー」、もしくは任意のフォルダを選択して「次へ」をクリックします。

エクスポートが終わると「エクスポートの完了」が表示されます。「完了」をクリックして、Windows Liveメールを終了します。

Thunderbirdのインストール
無料メールソフトのThunderbirdをダウンロードします。
ページ中央の「無料ダウンロード」ボタンをクリックします。

画面下部に表示される「実行」ボタンをクリックします。Internet Explorer以外のWebブラウザをご利用の場合は、Thunderbirdをダウンロード後、ファイルを実行して下さい。

ユーザーアカウント制御の画面が表示される場合は「はい」をクリックします。

Mozilla Thunderbirdのセットアップ画面が表示されたら「次へ」をクリックします。

「標準インストール」を選択し「次へ」ボタンをクリックします。

「インストール」ボタンをクリックします。


インストールが完了すると次の画面が表示されます。「完了」ボタンをクリックします。

ThunderbirdへWindows Liveメールのデータを取り込む
まずはThunderbirdへアドオンの「ImportExportTools」をインストールします。
ImportExportToolsのダウンロードページを開きます
「今すぐダウンロード」をクリックします。

「名前を付けて保存」を選択して、デスクトップなどに保存します。

Thunderbirdを開きます。

画面右上の紺色の空白部分(下図赤丸部)で右クリックし「メニューバー」を選択します。Thunderbirdの上部にメニューバーが表示されます。

「メニューバー」の「ツール」→「アドオン」をクリックすると「アドオンマネージャ」が開きます。

歯車のアイコンをクリックして「ファイルからアドオンをインストール」をクリックします。

先程ダウンロードしたアドオン「importexporttools-3.2.4.1-sm+tb.xpi」を選択し「開く」をクリックします。ファイル名はバージョンによって異なる場合があります。

ソフトウェアのインストール画面が表示されるので「今すぐインストール」をクリックします。

画面右上に表示される「今すぐ再起動」ボタンをクリックします。

再起動後、「ツール」の一番下に表示される「ImportExportTools」が表示されるようになります。

ThunderbirdにWindows Liveメールの設定をインポート
「ツール」→「設定とデータのインポート」をクリックします。

「インポートする項目を選んでください」の「設定」にチェックを入れて「次へ」をクリックします。

「Windows Live Mail」を選択して「次へ」をクリックします。

「完了」ボタンをクリックします。

Thunderbirdにメールデータをインポート
Windows Liveメールからエクスポートしたメールデータをインポートします。 「受信トレイ」をクリック後、「ツール」→「ImportExportTools」→「フォルダからすべてのemlファイルをインポート」→「サブフォルダも含む」をクリックします。
「完了」ボタンをクリックします。

Windows Liveメールでエクスポートしたメールデータの入っているフォルダを選択し、「フォルダーの選択」をクリックします。

インポートが完了すると「受信トレイ」にメールデータが復元されます。Inboxフォルダなどにメールデータが入っていますので、適宜移動やフォルダの削除を行ない、受信トレイを整理します。

サーバー上のメールの保存期間の調整
画面左側のメールアドレスを右クリックし、「設定」をクリックします。

「サーバ設定」をクリックし、「ダウンロード後もサーバにメッセージを残す」のチェックを外します。複数台のコンピュータで同じメールアドレスを利用する場合はこの限りではありません。

以上で設定は終了です。
わからない場合はお気軽にご連絡下さい♪♪
過去の更新情報はこちらからご確認下さい。
────────────────────────────
株式会社アリスプラン 法人番号:3470001013538
🏢 本社:香川県高松市十川東町83番地1
🕒 営業時間:9:00~18:00 (土日祝休み)
📞 TEL:087-814-3974 📠 FAX:087-814-3964
🔗 システムURL:https://www.loytem.com/
📰 お知らせ:https://aliceplan.com/blog/?search=on&category=ロイテム
📋 Q&A:https://aliceplan.com/blog/?search=on&category=ロイテムQ&A
🏠 ホームページ:https://aliceplan.com
────────────────────────────
このブログの記事は「中村真徳」が書きました。